北くまもと井上産婦人科医院

北くまもと井上産婦人科医院

MENU

ブログ

Blog

院内コンサートのお知らせ🎵

8月22日(木)午後3時から、新館研修室でピアノコンサートを開催します♬ 今回は夏休み中なのでお子様もご一緒に歌ったりできる、楽しい音楽会です。 熊本を中心に活躍されている米満美香さんと米村節子さんのピアノ連弾をお楽しみください。ご興味のある方は、お気軽に受付にお声掛けくださいね。 ~プログラム~ ・くるみ割り人形より『行進曲』と『花のワルツ』  ・リストのピアノ協奏曲 第一番より ・情熱大陸 ...

続きを読む

土用の丑の日

本日は「土用の丑の日」です。昼食に鰻丼を召し上がっていただきました。 なぜ「土用の丑の日」にうなぎを食べる習慣ができたのか?
いろいろ諸説はありますが、一番有名なお話をしたいと思います。 江戸時代、うなぎ屋がうなぎが売れないで困っていることを、平賀源内に相談したところ、「”本日丑の日”という貼り紙を店に貼る」という発案が成功し、うなぎ屋は大繁盛したそうです。当...

続きを読む

無月経について

月経周期の異常 通常、月経は25~38日周期で起こります。 月経周期が、24日以内もしくは39日以上の場合には、月経周期の異常と判断します。 月経周期の異常は以下のように分類されています。 無月経:周期的な月経が起こるべき年齢の女性において月経がない状態のこと  原発性無月経:満18歳を過ぎても初経が起こらないこと  続発性無月経:これまでにあった月経が3か月以上起こらないこと 希発月経:39日...

続きを読む

🎋七夕の行事食を提供いたしました🌌

🎋七夕の行事食を提供致しました🌌 7月7日は七夕です。
昼食に七夕の行事食をお出ししました。 七夕の行事食に「そうめん」を食べるのを、皆さんご存知でしょうか。
じつは・・千年も前から七夕の行事食となっていました!!
中国の「索餅(さくべい)」という小麦粉料理が「そうめん」へと変化し、七夕にそうめんを食べるようになったそうです。<...

続きを読む

月経について

月経について 卵巣では、脳(脳下垂体)から分泌されるFSH(卵胞刺激ホルモン)の刺激によって卵子を包んでいる卵胞が育ちます。卵胞から卵が排卵し、その後卵管を通って子宮へと運ばれます。 この間に子宮では子宮内膜がエストロゲン(卵胞ホルモン)によって厚くなり、受精した卵が着床する準備ができ上がります。 妊娠が成立しなかった時は、この厚くなった子宮内膜は剥がれ落ちて腟から血液と共に出て来ます。これが月経...

続きを読む

🎶院内コンサートを行いました🎹🎤

院内コンサートを行いました♪ 6月20日に令和最初のコンサートを行いました。 園田智子さん(ピアノ)と園田雄也さん(ボーカル)のジャズコンサートを行いました。 参加していただいた皆様、お忙しい中お越しいただいてありがとうございました。 次回の院内コンサートは、9月ごろを予定しております。 ご興味のある方は、お気軽に受付にお声掛けください。 ...

続きを読む

両親学級を行いました♬

両親学級を行いました☆ パパも交えてマザークラス(両親学級)を行いました。 多数のご夫婦で参加いただきました。 パパがママをサポートできるように、入院のタイミング、お産の流れなどについて講習を行いました。 沐浴人形を使って、沐浴・おへその消毒・おむつ替えなどの赤ちゃんのケアや、ママのためにパパができる陣痛緩和のマッサージ方法、呼吸法などを実際に実践してもらいました。 パパたちが、お人形の赤ちゃん...

続きを読む

🌸開院記念日🌸

  5月22日は当院の開院記念日です。 患者さまのおかげで33周年の記念日を迎えることができました。 患者さまへの感謝の気持ちを込めて、昼食に開院記念日の行事食を召し上がっていただきました♪ これからも、より一層患者さまに喜んでいただけるように努力していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 ...

続きを読む

院内コンサートを行います🎵

ジャズコンサートを行います♬
令和最初の院内コンサートは、6月20日(木)午後3時から、新館1階で開催します。 熊本を中心に活躍されている園田智子さん(ピアノ)と園田雄也さん(ボーカル)の ジャズコンサートをお楽しみください。ご興味のある方は、お気軽に受付にお声掛けくださいね。   ~プログラム~ ・Fly me to the moon
・What a wond...

続きを読む

“端午の節句”の行事食🎏

本日は、”端午の節句”の行事食を提供いたしました。 ところで、現在のように鯉のぼりや兜を飾って男の子の成長を願う行事となったのは、江戸時代のことだそうです。 邪気を払う菖蒲の語呂合わせが、武道や武勇を重んじる「尚武(しょうぶ)」に通じることから、武士の間で祝われるようになり、一般にも広まっていったといわれています。 ちまきが中国から伝わった一方で、柏餅は江戸時代に日本で...

続きを読む

1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ