北くまもと井上産婦人科医院

北くまもと井上産婦人科医院

MENU

ブログ

Blog

妊娠前期のマザークラスを行いました♬

👶マザークラスを行いました👶 本日は妊娠前期の方々を対象としたマザークラスを行いました。
マザークラスの後には、陣痛室、分娩室、新館病室などの病棟見学も行いました♪   当院では、 第3週の水曜日に妊娠後期(8~10ヶ月)を対象としたマザークラス 第3週の土曜日に妊娠前期(4~8ヶ月)を対象としたマザークラス 午後3時から60分程度で行っていま...

続きを読む

☕カフェインレスコーヒー☕

当院では洋朝食の際にコーヒーをお出しすることがあります。 妊婦さんや授乳中のお母さん方は、カフェインがたくさん入っていそうなコーヒーを飲むことに抵抗があると思います。 でも、ご安心ください!! 当院ではカフェインレスコーヒーをお出ししています。 もともとコーヒー豆に入っているカフェインを除去したものがカフェインレスコーヒーなのですが、カフェインを除去する方法にもいろいろな方法があります。 その方...

続きを読む

◎中庭の滝のライトアップを始めました◎

中庭の滝のライトアップを始めました 中庭は今までもライトアップをしていたので明るかったのですが、滝自体はライトアップをしていなかったので、日が暮れてしまうと中庭の滝が見えなくなっていました。 退院食の時には、庭自体が暗くて窓の外の中庭がよく見えない状態でしたので、ライトアップをしました。 ライトアップの方法として、以下の2つのプランを検討しました。   【プラン1】 滝口に水中ライトを...

続きを読む

妊娠・授乳とインフルエンザ感染について

インフルエンザの発生状況は? 2019年1月7日~13日の熊本県内のインフルエンザの患者報告数は4,703名となり、県内のすべての地域で警報レベルとなっています。実際に高熱を訴えて当院を受診され、インフルエンザ検査で陽性になる妊婦さん達が増えている印象を受けます。   インフルエンザウイルスは、患者さんの鼻粘膜で大量に増殖して、咳やくしゃみなどからの飛沫を介して経気道的に感染します。ま...

続きを読む

📖勉強会を行いました✎

スタッフを対象に胎児心拍数モニタリングの勉強会を行いました  当院では定期的に看護師・助産師を対象とした勉強会を行っています。 今回は胎児心拍数モニタリングをテーマとした勉強会を行いました。 胎児心拍数モニタリングとは、おなかが張って受診した際や、妊娠後期の妊婦健診の際、分娩の際に装着する下の写真の機械のことです。 多くの妊婦さん達は付けたことがあると思います。 胎児心拍数モニタリングは胎内の...

続きを読む

妊娠後期のマザークラスを行いました

マザークラスを行いました 本日は助産師による妊娠後期の方々のマザークラスを行いました。 母親学級の後には、分娩室などの病棟見学も行いました。 通常は病室見学もできるのですが、本日は新館が満床のため病室見学は延期となりました。 当院では、毎月3週目の水曜日(妊娠後期 8~10ヶ月)と土曜日(妊娠前期 4~8ヶ月)の午後3時から1時間前後の予定でマザークラスを行っております。 月により多少ずれたりする...

続きを読む

🌕鏡開き🌚

鏡開き 1月11日は鏡開きです。 昼食にぜんざいを召し上がっていただきました♪   鏡開きは、神様や仏様にお供えしていた鏡餅を食べることで、1年の家族の無病息災を願うという意味があります。 また、お正月行事の一つでもあるので、鏡開きによってお正月に一区切りをつけるということにも なります。 ...

続きを読む

🍵プレハウスの喫茶ルームご案内☕

🍵プレハウスの喫茶ルームご案内☕ 病院本館(高い塔のある建物)の入り口に2階建ての白い建物があります。 その中の喫茶ルームで、お飲み物を無料で提供をしております。 コーヒー、紅茶、コンソメスープ、100%のジュース、麦茶などをご用意しております。 外来診察のお待ち時間や、お迎えの時間までなど 患者様やお連れ様のご利用お待ちしております。 まだ診察がお済でない方は受...

続きを読む

🍚七草粥🍚

七草粥 1月7日は七草粥の日です。 昼食に春の七草(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ)を使った、七草粥をお出ししました。
七草粥を食べるのは、「無病息災」を願うためですが、今では、お正月のごちそうで疲れた胃腸を休めるという理由が一番かもしれません。 Follow @uxqu65FW3XXVkET ...

続きを読む

🎍お正月料理🎍

明けましておめでとうございます。 元旦は、おせち料理とお雑煮を召し上がっていただきました。     3日まではお正月メニューとして、鯛の塩焼き、天丼、ロブスターのグラタンなどもお出しし、患者様に喜んでいただきました。 Follow @uxqu65FW3XXVkET ...

続きを読む

1 17 18 19 20 21 22 23

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ