👶ベビーマッサージ教室🍼 2022年8月12日 各種教室 先日 ベビーマッサージ教室でした👶 ママと赤ちゃんの笑顔が素敵なお写真💖 楽しく参加できました〜とご感想頂きました✨ 久々にママ達にお会いできて、私も嬉しかったです🥰 ご参加ありがとうございました🎵 ... 続きを読む
🍅赤ちゃんお料理教室🍳 2022年8月1日 各種教室 🍅赤ちゃんお料理教室🍳 先日 イタリアンレストランのKEITAさんの出張お料理教室が当院で開催されました。 お母さんのお食事と離乳食が同時にできるようにベースを作って変化させていきました。 まず、おさかなの骨から出汁を取ってスープ、おかゆ、身はグリルしてトマト煮、パスタなどを調理しました。 手順やコツなど分かりやすく説明があり、お母さんと赤ちゃんと和気あいあいと過... 続きを読む
獅子座生まれの赤ちゃんへのプレゼント🦁 2022年7月29日 ベビーリング 獅子座(7/23~8/22)生まれの赤ちゃんには、ペリドットのベビーリングをプレゼントしています。 獅子座生まれの人が身につけると幸運を招く宝石はペリドットです。 その昔キリスト教では、黙示録に登場し聖都エレサレムの城壁の土台に飾られた12の宝石の一つとなっていました。 透明なオリーブ色を持つペリドットは太陽の石といわれ、その太陽のパワーで暗闇を照らし悪魔を退散させると言われてきました。 獅子座... 続きを読む
ビタミンDと流産 2022年7月24日 不妊症コラム ビタミンDと流産 今回ビタミンDと流産に関するメタアナライシスが発表されましたのでご報告いたします。 流産は身体的・心理的な負担を強いられ、妊娠の約15.3%におこります。世界的の女性の10.8%が1回、1.9%が2回、0.7%が3回の流産を経験しています。重要なことに、女性の不育症(RM; この報告では2回以上の流産と定義)のリスクは、流産ごとに10%増加し、3回以上の流産既往のある女性では... 続きを読む
🎋七夕の行事食🎋 2022年7月7日 お食事 🎋七夕の行事食🎋 7月7日は七夕です🎋 昼食に“七夕膳”をお出ししました🍴 七夕の行事食としてよく知られている、そうめん。 「天の川に見立てて食べる」という説もありますが、もともとは七夕が中国から伝来した際に、共に言い伝えられた「索餅(さくへい)」がそうめんの起源であるとされています。 索餅は中国に伝わるねじり菓子で、中国には「... 続きを読む
コロナ禍での体外受精(新鮮胚移植) 2022年7月6日 不妊症コラム コロナ禍での体外受精(新鮮胚移植) 日本生殖医学会認定 生殖医療専門医 井上治先生の記事からの引用です。 新型コロナウイルスが体外受精に影響するか調査した報告をご紹介致します。 Human Reproduction, Volume 37, Issue 5, May 2022, Pages 947–953 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、重症急性呼吸器症候群コロナウイルス-2(SA... 続きを読む
第1回産後のアロマ教室でした💕 2022年7月5日 各種教室 先日、産後のアロマ教室でした♪ それぞれ好きな香りで、ルームスプレーを作られました⭐️ 「アロマの使い方や効果など詳しい説明を聞きながら作れたので、嬉しかったです。 リフレッシュになりました♪」 「子連れでも安心して参加出来て、楽しく過ごせました♪」 など、ご感想をいただきました〜 楽しんでいただき、こちらも嬉しかったです🥰 ベビーちゃん達は、偶然にも... 続きを読む
🍼ベビーマッサージ教室👶 2022年7月2日 各種教室 先日、ベビーマッサージ教室を行いました💝 ベビーマッサージによる適度な圧力は、リラックス効果があります。 マッサージ後ぐっすりandごきげんのベビーちゃん達でした!💛 ママさん達にもお久しぶりにお会い出来て、嬉しかったです🎵 ご参加ありがとうございました😊 ... 続きを読む
かに座生まれの赤ちゃんへのプレゼント🦀 2022年7月2日 ベビーリング かに座(6/22~7/22)生まれの赤ちゃんには、ルビーのベビーリングをプレゼントしています。 かに座生まれの人が身につけると幸運を招く宝石はルビーです。 燃える炎のようなルビーの真紅の輝きは、人類にとって最も大切な太陽の輝きや火を象徴しており、非常に大きなエネルギーを持つと言われているため、古来から多くの王たちが護身符として身につけていました。 ルビーが最高の力を発揮するためには、指輪であれば... 続きを読む
第1回マタニティアロマ教室でした💕 2022年6月6日 各種教室 先日6月4日 第一回マタニティアロマ教室でした💕 妊婦さんお2人の参加でした♡ お産で活用!アロマてるてる坊主と、マスクスプレーを作りました♪ 「スッキリする香りに癒されます」「妊娠中使っていいアロマがわかって勉強になりました」など、ご感想を頂きました。 ご参加ありがとうございました😊♡ マタニティアロマ教室(偶数月)、産後のアロマ教室(奇数月)を毎月第1土曜日に開... 続きを読む