👶ベビーマッサージ教室🍼 2022年8月24日 各種教室 8月24日水曜日の15時 ベビーマッサージ教室を開催しました👶 親子遊びと、準備のエクササイズで少しリラックスしたところで、スタート♬ ところで、最近赤ちゃんの心臓の音💝聞いていますか?大人より少し速いリズムのこの音を、妊娠中聞くことで安心していた時のことを思い出すかもしれません。そんな赤ちゃんもこうして立派にスクスクと育っています。お母さんとの肌と肌との触れ合いは... 続きを読む
🍴ディナーメニューをリニューアルしました🍴 2022年8月16日 お食事 🍴ディナーメニューをリニューアルしました🍴 オーベルジュ ア・マ・ファソンとのコラボレーションディナーを開始して3年近く経ちましたので、ディナーメニューをリニューアルしました。 今回もア・マ・ファソンのシェフをお招きして、直々に監修と指導を行っていただきました。 新しいお誕生日をフレンチでお祝いさせていただきます♪ ... 続きを読む
新型コロナワクチンは体外受精に影響するか? 2022年8月16日 不妊症コラム 日本生殖医学会認定 生殖医療専門医 井上治先生の記事からの引用です。 今回新型コロナウイルスワクチンが、体外受精の成績に影響するか検討した報告をご紹介致します。 Fertility and Sterility® Vol. 117, No. 6, June 2022 0015-0282 2019年12月に中国の湖北省で最初の症例が発見されて以来、コロナウイルス病2019(COVID-19)は世界中... 続きを読む
無痛分娩の危機対応シミュレーション 2022年8月12日 イベント 無痛分娩の危機対応シミュレーションを行いました 無痛分娩の危機対応シミュレーションを行いました。 今回のテーマは、無痛分娩の代表的な重篤合併症のひとつの全脊髄くも膜下麻酔について行いました。 まずは、無痛分娩についての講義を看護スタッフに向けて行い、引き続き手術室に移動して全脊髄くも膜下麻酔のシミュレーションをJ-CIMELSのシナリオに順じて行いました。 当院では定期的にこのようなシミュレーシ... 続きを読む
👶ベビーマッサージ教室🍼 2022年8月12日 各種教室 先日 ベビーマッサージ教室でした👶 ママと赤ちゃんの笑顔が素敵なお写真💖 楽しく参加できました〜とご感想頂きました✨ 久々にママ達にお会いできて、私も嬉しかったです🥰 ご参加ありがとうございました🎵 ... 続きを読む
🍅赤ちゃんお料理教室🍳 2022年8月1日 各種教室 🍅赤ちゃんお料理教室🍳 先日 イタリアンレストランのKEITAさんの出張お料理教室が当院で開催されました。 お母さんのお食事と離乳食が同時にできるようにベースを作って変化させていきました。 まず、おさかなの骨から出汁を取ってスープ、おかゆ、身はグリルしてトマト煮、パスタなどを調理しました。 手順やコツなど分かりやすく説明があり、お母さんと赤ちゃんと和気あいあいと過... 続きを読む
ビタミンDと流産 2022年7月24日 不妊症コラム ビタミンDと流産 今回ビタミンDと流産に関するメタアナライシスが発表されましたのでご報告いたします。 流産は身体的・心理的な負担を強いられ、妊娠の約15.3%におこります。世界的の女性の10.8%が1回、1.9%が2回、0.7%が3回の流産を経験しています。重要なことに、女性の不育症(RM; この報告では2回以上の流産と定義)のリスクは、流産ごとに10%増加し、3回以上の流産既往のある女性では... 続きを読む
🎋七夕の行事食🎋 2022年7月7日 お食事 🎋七夕の行事食🎋 7月7日は七夕です🎋 昼食に“七夕膳”をお出ししました🍴 七夕の行事食としてよく知られている、そうめん。 「天の川に見立てて食べる」という説もありますが、もともとは七夕が中国から伝来した際に、共に言い伝えられた「索餅(さくへい)」がそうめんの起源であるとされています。 索餅は中国に伝わるねじり菓子で、中国には「... 続きを読む
コロナ禍での体外受精(新鮮胚移植) 2022年7月6日 不妊症コラム コロナ禍での体外受精(新鮮胚移植) 日本生殖医学会認定 生殖医療専門医 井上治先生の記事からの引用です。 新型コロナウイルスが体外受精に影響するか調査した報告をご紹介致します。 Human Reproduction, Volume 37, Issue 5, May 2022, Pages 947–953 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、重症急性呼吸器症候群コロナウイルス-2(SA... 続きを読む
第1回産後のアロマ教室でした💕 2022年7月5日 各種教室 先日、産後のアロマ教室でした♪ それぞれ好きな香りで、ルームスプレーを作られました⭐️ 「アロマの使い方や効果など詳しい説明を聞きながら作れたので、嬉しかったです。 リフレッシュになりました♪」 「子連れでも安心して参加出来て、楽しく過ごせました♪」 など、ご感想をいただきました〜 楽しんでいただき、こちらも嬉しかったです🥰 ベビーちゃん達は、偶然にも... 続きを読む