〒861-5517 熊本県熊本市北区鶴羽田1丁目14-27
096-345-3911
ホーム
home
医師紹介
doctor
診療内容
Medical
産科
婦人科
お産について
入院に際して
出産費用について
各種教室
Various Classes
母親学級
両親学級
赤ちゃんお料理教室
マタニティーアロマ教室
ベビーマッサージ教室
院内紹介
clinic
院内紹介
病室
バースサポート
システム
ディナー
喫茶スペース
初診の方へ
first
ブログ
blog
アクセス
access
MENU
電話する
アクセス
ホーム
医師紹介
診療内容
産科
婦人科
お産について
入院に際して
出産費用について
各種教室
各種教室
母親学級
両親学級
赤ちゃんお料理教室
マタニティーアロマ教室
ベビーマッサージ教室
院内紹介
院内紹介
病室
バースサポートシステム
ディナー
喫茶スペース
初診の方へ
ブログ
アクセス
ブログ
Blog
HOME
ブログ
お食事
“端午の節句”の行事食🎏
2019年5月5日
お食事
本日は、”端午の節句”の行事食を提供いたしました。 ところで、現在のように鯉のぼりや兜を飾って男の子の成長を願う行事となったのは、江戸時代のことだそうです。 邪気を払う菖蒲の語呂合わせが、武道や武勇を重んじる「尚武(しょうぶ)」に通じることから、武士の間で祝われるようになり、一般にも広まっていったといわれています。 ちまきが中国から伝わった一方で、柏餅は江戸時代に日本で...
続きを読む
連休明けからディナーをリニューアルいたします🍴
2019年5月5日
お食事
いよいよ連休明けから、大分県玖珠郡にあるミシェラン掲載レストランのオーベルジュ ア・マ・ファソン(http://www.amafacon.com/french.html)監修のディナーを開始いたします。 皆様、ご期待くださいね♪ ...
続きを読む
ア・マ・ファソン監修ディナー~Vandes~
2019年4月24日
お食事
ア・マ・ファソン監修ディナー~Vandes~ ア・マ・ファソン監修ディナーの肉料理です。 和牛フィレ肉のグリエ~季節野菜添え マデラ酒ソース~ となっております。 肉汁を閉じ込めるように焼き上げたフィレ肉のグリエの周囲に、鮮やかな季節の野菜を盛り付けました。 ソースには、マデラワインにフォンドボーを加えて煮詰めたマデラ酒ソースを使用しました。 芳醇なマデラ酒ソースの味わいが、和牛フ...
続きを読む
ア・マ・ファソン監修ディナー~Poisson~
2019年4月20日
お食事
ア・マ・ファソン監修ディナー~Poisson~ ア・マ・ファソン監修ディナーの魚料理です。 鯛のポアレー~香草バターソース オマール海老添え~ となっております。 パリパリの皮としっとりした身のコントラストが絶妙な鯛のポアレをメインとし、 オマール海老のグリルを贅沢に添えました。 さわやかな香草と一緒にお楽しみください。 ...
続きを読む
ア・マ・ファソン監修ディナー~前菜~
2019年4月16日
お食事
ア・マ・ファソン監修ディナー~前菜~ ア・マ・ファソン監修ディナーの前菜です。 ズワイガニ帆立貝のタルタル グリーンアスパラガスのシャルロット仕立て となっております。 グリーンアスパラを使ったシャルロット仕立ての前菜です。 中には、ズワイガニを贅沢に使用したズワイガニのタルタル。 上には、ホタテのカルパッチョでドーム状に仕上げました。 崩すのがもったいない!と言われるお洒落な前菜...
続きを読む
AUBERGE A MA FACONコラボディナー準備中!!
2019年4月5日
お食事
当院では大分県玖珠郡にあるミシェラン掲載レストランのオーベルジュ ア・マ・ファソン(http://www.amafacon.com/french.html)とのコラボディナーを準備中です。 近日中にご提供できるように準備中ですので、皆様ご期待ください♪ ...
続きを読む
🎎桃の節句🎎
2019年3月5日
お食事
🎎桃の節句🎎 3月3日は女の子の健やかな成長を願う桃の節句です。 ご入院中の患者様の昼食に、お内裏様やお雛様に見立てたひな寿司や、蛤のお吸い物、菜の花など春の食材を使った小鉢など、桃の節句にちなんだ行事食を召し上がっていただきました♪ ...
続きを読む
☕カフェインレスコーヒー☕
2019年2月8日
お食事
当院では洋朝食の際にコーヒーをお出しすることがあります。 妊婦さんや授乳中のお母さん方は、カフェインがたくさん入っていそうなコーヒーを飲むことに抵抗があると思います。 でも、ご安心ください!! 当院ではカフェインレスコーヒーをお出ししています。 もともとコーヒー豆に入っているカフェインを除去したものがカフェインレスコーヒーなのですが、カフェインを除去する方法にもいろいろな方法があります。 その方...
続きを読む
🌕鏡開き🌚
2019年1月11日
お食事
鏡開き 1月11日は鏡開きです。 昼食にぜんざいを召し上がっていただきました♪ 鏡開きは、神様や仏様にお供えしていた鏡餅を食べることで、1年の家族の無病息災を願うという意味があります。 また、お正月行事の一つでもあるので、鏡開きによってお正月に一区切りをつけるということにも なります。 ...
続きを読む
🍚七草粥🍚
2019年1月7日
お食事
七草粥 1月7日は七草粥の日です。 昼食に春の七草(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ)を使った、七草粥をお出ししました。
七草粥を食べるのは、「無病息災」を願うためですが、今では、お正月のごちそうで疲れた胃腸を休めるという理由が一番かもしれません。 Follow @uxqu65FW3XXVkET ...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
»
カテゴリー
院内広報誌モンパピエ
趣味の一枚
日常の一コマ
妊婦健診
各種教室
医療コラム
不妊症コラム
ベビーリング
クリニック
イベント
お食事
最近の投稿
🍅赤ちゃんお料理教室🍳
ビタミンDと流産
🎋七夕の行事食🎋
コロナ禍での体外受精(新鮮胚移植)
第1回産後のアロマ教室でした💕
月別アーカイブ
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年10月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月