北くまもと井上産婦人科医院

北くまもと井上産婦人科医院

MENU

ブログ

Blog

鏡開き

鏡開き                 1月11日は鏡開きでした。
夕食に『ぜんざい』を召し上がっていただきました。 鏡開きは、一年間の無病息災や健康を願うためのお正月行事です。 ...

続きを読む

1月7日の朝食は七草粥でした🥢

皆さん 七草粥に入れる『春の七草』はご存じですか⁇ せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろが春の七草と言われています。 七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれています。 七草粥を食べることによって、新年の無病息災を願い、またお正月のご馳走で疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養を補うことができます。   ...

続きを読む

🎍お正月のお食事🎍

🎍あけましておめでとうございます🎍     あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします 元旦にはおせち料理を提供しました。 入院中の患者さまに少しでもお正月気分を感じて頂ければ幸いです♪ ...

続きを読む

お祝いディナー🍴

退院食ディナーの前菜が変わりました♪ 当院で提供している退院食ディナーの前菜は、旬の食材を使用するので季節によって変わります。 冬の前菜は『ズワイガニと帆立のアンディーブファルス』です。 旬の野菜のアンディーブとキンカンを使用し、彩りよく仕上げました。 どうぞお楽しみください(#^.^#) ...

続きを読む

🎄12月24日の夕食はクリスマスディナーでした🎄

🎄12月24日の夕食はクリスマスディナーでした🎄 12月24日の夕食にはクリスマスディナーを入院患者さまに楽しんでいただきました。 ローストチキンをメインに、卵の殻を器にした洋風茶碗蒸しや帆立のムースなどのオードブルとカニピラフ、彩りサラダ、ポタージュスープ、デザートをお出ししました。 デザートは、イチゴをサンタクロースに見立てた【いちごサンタ】です。 &nbs...

続きを読む

土用の丑の日

本日は「土用の丑の日」です。昼食に鰻丼を召し上がっていただきました。 なぜ「土用の丑の日」にうなぎを食べる習慣ができたのか?
いろいろ諸説はありますが、一番有名なお話をしたいと思います。 江戸時代、うなぎ屋がうなぎが売れないで困っていることを、平賀源内に相談したところ、「”本日丑の日”という貼り紙を店に貼る」という発案が成功し、うなぎ屋は大繁盛したそうです。当...

続きを読む

🎋七夕の行事食を提供いたしました🌌

🎋七夕の行事食を提供致しました🌌 7月7日は七夕です。
昼食に七夕の行事食をお出ししました。 七夕の行事食に「そうめん」を食べるのを、皆さんご存知でしょうか。
じつは・・千年も前から七夕の行事食となっていました!!
中国の「索餅(さくべい)」という小麦粉料理が「そうめん」へと変化し、七夕にそうめんを食べるようになったそうです。<...

続きを読む

🌸開院記念日🌸

  5月22日は当院の開院記念日です。 患者さまのおかげで33周年の記念日を迎えることができました。 患者さまへの感謝の気持ちを込めて、昼食に開院記念日の行事食を召し上がっていただきました♪ これからも、より一層患者さまに喜んでいただけるように努力していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 ...

続きを読む

“端午の節句”の行事食🎏

本日は、”端午の節句”の行事食を提供いたしました。 ところで、現在のように鯉のぼりや兜を飾って男の子の成長を願う行事となったのは、江戸時代のことだそうです。 邪気を払う菖蒲の語呂合わせが、武道や武勇を重んじる「尚武(しょうぶ)」に通じることから、武士の間で祝われるようになり、一般にも広まっていったといわれています。 ちまきが中国から伝わった一方で、柏餅は江戸時代に日本で...

続きを読む

連休明けからディナーをリニューアルいたします🍴

いよいよ連休明けから、大分県玖珠郡にあるミシェラン掲載レストランのオーベルジュ ア・マ・ファソン(http://www.amafacon.com/french.html)監修のディナーを開始いたします。 皆様、ご期待くださいね♪ ...

続きを読む

1 2 3 4 5 6

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ