北くまもと井上産婦人科医院

北くまもと井上産婦人科医院

MENU

ブログ

Blog

初回の妊婦健診について

初回の妊婦健診について 問診(情報収集) 初回の妊婦健診では、妊娠のリスクを評価するために問診にて妊娠管理に必要なさまざまな情報を得る必要があります。 妊娠に影響するような合併症や前回の妊娠経過について問診をすることで、今回の妊娠管理での注意事項をピックアップします。   身長体重の測定 妊娠前の身長と体重によりBMIを算定し、妊娠中の目標体重を設定します。 妊娠中の体重増加については...

続きを読む

7月のベビマ教室👶🍼

7月のベビマ教室、3組の参加でした♪ 股関節のストレッチや、 便秘のツボ押しの話を交えながら、 ホホバオイルを使って全身のマッサージを行いました😌🍀 赤ちゃんの表情がにこにこで可愛いかったです💖 お家でも、部分マッサージでもいいので ぜひトライしてみて下さいね🎵 暑い中、ご参加ありがとうございました😊❣&...

続きを読む

7月のアロマ教室🌹

7月のアロマ教室は、2組の参加でした♪ バラ🌹の形の石鹸作りをしました♡ 石鹸ベースを溶かして、好きな精油を数滴入れて固めて 出来上がり💖 お二人ともすごく上手で、楽しんで頂き良かったです♪ ママ、ベビーとの久々の再会も、嬉しかったです☺️🍀 暑い中、ご参加頂きありがとうございました😊❣&#x...

続きを読む

妊婦健診について

妊婦健診について 約5年前に書いた”妊婦健診シリーズ”ですが、少し内容も変わってきているので改訂版を記載していきたいと思います。 どうして妊婦健診ってあるの? 妊婦健診の目的は、妊娠や分娩に影響するような合併症(気管支喘息、脳血管障害、心臓病、腎炎などの腎臓疾患、肝疾患、全身疾患(高血圧、糖尿病、膠原病、自己免疫疾患)など)、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病、切迫流産や切迫早...

続きを読む

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ